あやし整形 すみっこ日記 
〜MEDiary〜

院内やスタッフの日常、小さな出来事を、"すみっこ"のほうからそっとお届けする、ゆるっと情報発信


春の陽気と屋上のひととき

2025.4.22

今日も屋上に出て、少し強めの風を感じながら、心地よい外の空気を吸ってきました🍃

葉桜も緑とピンクが絶妙に混じり合い、これもまたきれいですね🌸🌿

私はよくこうして屋上で日光を浴びるのですが、実はこれ、とても体に良く、晴れた日の屋外は100,000 lx 以上の明るさがあり、この光が体内時計をリセットしてくれます。

 

ちなみに、場所によって光の強さ(照度:lx)🔦はこんなにも違います:

・屋外の日向:100,000lx以上

・屋外の日陰:10,000〜20,000lx
・室内の窓際:2,000〜5,000lx
・室内(蛍光灯の下など):300〜500lx

 

体内リズムを整えるために推奨されているのは2,500lx 以上です。

 

みなさんもお天気の良い日は、ぜひ少し外に出て、お日様の光を浴びてみてください。


🌸 彩り咲く 今日の入口🌸

2025.4.11

いつの間にか、当院の花壇がとっても華やかになっています🌹👀

赤やピンク、白い花たちがわいわい咲いていて、見ているだけでほっこり☺️

 

よく見ると、リスのオブジェもひょっこり顔を出していたりして。

ちょっとした癒しスポットです🐿️

 

お近くを通る方やご来院の際は、ぜひ足をとめて眺めてみてくださいね。


4/7 世界健康デー

2025.4.7

🌍4月7日は「世界健康デー」なんだそうです。

毎年テーマが決まっていて、2025年は「健やかなはじまり、希望のある未来へ」

妊産婦さんや赤ちゃんの健康を守ろうというメッセージが込められているそうです🤰👶。

 

そして実は、理学療法士にとっても「健康」ってとても大切なテーマなんです。

🎓医療社会学者のアーロン・アントノフスキーさんは、

『健康とは、病気がないことではなく、その人らしく毎日を過ごせる力のこと』

という考え方を伝えてくれています。

 

「健康か病気か」だけじゃなく、その間を行ったり来たりしながら、日々過ごしています。

だからこそ、どうすれば”健康に近づけるか”を考えることが大事なんですね。

 

そんなふうに、私たちも日々のリハビリや患者さんとの関わりの中で、

“その人らしい暮らし”を大切にしていきたいなと思っています。

偉そうなことを書いてますが、私もまだまだ修行中です🙇‍♂️。


ホームページぷちリニューアル

2025.4.1

実はひそかに…ホームページのレイアウトをリニューアルしました!

まだまだ改善の余地はありそうですが…。
これからも少しずつ整えていきます〜!

 

よかったらぜひ、他のページものぞいてみてくださいね📱✨

 

ちなみに...スタッフ募集中です(小声)


アンケート回収終了

2025.3.31

3月3日からはじめてたアンケート調査が本日で無事終了となりました〜!
引き続き解析を進めていきます✊️

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました☺️

 

いただいたご意見は、今後の院内の改善や学術活動等に活用させていただきます。

 

※本アンケートは、物理療法(消炎鎮痛処置)で通院されている患者様を対象に、実施した調査です。



学会発表お疲れ様でした

2025.2.3

 

2月2日、宮城県理学療法学術大会が開催され、当院の理学療法士が症例報告を行ってきました!

 

何度経験しても発表はやっぱり緊張するもの…ですが、

日々の臨床を振り返り、自分の成長を実感する良い機会にもなったようです✨

 

発表された先生、本当にお疲れさまでした!

 

発表者:嶋田・古川


ハロウィンの時期🎃🍂

2024.9.19

当院のベランダのハロウィン飾り、実は毎年すごいんです👻✨

 

今年はなんだか写真までバッチリで、自画自賛しつつ(笑)、こっそりお披露目です📸
ちょっとした季節の楽しみ、見つけてみてくださいね🍁